2013年2月27日星期三

[AOU2012]豪華ゲストによるステージイベントと新機種の出展で盛り上がったKONAMIブースの様子をお届け_

 「AOU 2012 アミューズメントエキスポ」のKONAMIブースは,ドラクエ10 RMT,BEMANIシリーズの機種をはじめ,大型メダル機などの新作タイトルが並んでいた。さらに,各タイトルのステージイベントが行われ,豪華ゲストが登場して大盛り上がり。本稿では,出展されていた機種やイベントの様子を中心に,KONAMIブースの様子をお伝えする。  KONAMIブースは「」や「」などが出展されたエリアと,「スティールクロニクル」や大型メダル機「Venus Fountain」などがあったエリアに分かれていた。人気機種ばかりが出展されていたということもあり,開場と同時にファンが大集結。長蛇の列ができていた。  BEMANIシリーズのなかで一際目をひいたのが,「GuitarFreaksXG3 & DrumManiaXG3」だ。本作はアバター要素が導入されたほか,ゲーム内イベントを定期的に開催するなど,コミュにエーションがメインテーマに掲げられている。稼動前の機種ということもあり,ギタドラファンが大勢駆けつけ,新曲をプレイしていた。 うまくこなせたときの爽快感は抜群。ギターやドラムに興味がある人にはぜひ挑戦してほしい  「DanceEvolution ARCADE」は出展されていただけでなく,ステージイベントも行われ,楽曲を提供しているゴールデンボンバーがゲスト登場。ゲーム収録曲「女々しくて」のダンスで対決や,ミニライブを行い,会場を盛り上げた。  プレイアブル筐体では,ステージイベント効果もあってか,「女々しくて」を選曲する人が多かったのも印象的だ,DQ10 RMT。また,Xbox 360版を体験したプレイヤーによるダンスパフォーマンスが来場者の注目を集めていた。 そのほかのBEMANI機種もアップデートでさらに楽しく  「SOUND VOLTEX BOOTH」や,音楽に合わせてタッチパネルを操作して遊ぶ「jubeat copious」は,アップデートが予定されており,プレイアブル筐体はそれに先駆けて追加される楽曲が遊べるようになっていた。こちらもBEMANIシリーズファンが多数訪れ,列を作っていた。 「SOUND VOLTEX BOOTH」のアピールカード 進化した敵がプレイヤーを襲う。スティールクロニクルがバージョンアップ  「」のステージイベントには,公式サイトで実況プレイ動画のキャラクター「カミヤ?シン」の声を担当している小西克幸さん,えどさん&ふみいちさんがゲストで登場
関連トピック記事:

没有评论:

发表评论